わたしたちは、読谷村都屋にある「読谷村診療所」を運営する一般社団法人です。

ブログ

☆免疫力で大切なこと「食事・栄養」「睡眠」「運動」☆

2025.01.17

村民の皆様、おはようございます。
成人式も終わり、
インフルエンザが再流行しています。
読谷村小中学校でも感染者が
増えているようです。
だからといって、コロナ流行時のように過度に行動を制限することなく、普通の生活を続けながら、
人とコミュニケーションを取るときのマスク着用や、外出から帰宅した時の手洗い・うがいなどを淡々とおこなっていきましょう。

そしてとても大切なことは喉の痛みや、身体の怠さなど、かぜ症状を感じたときは無理をせず仕事や学校を休みましょう。

そして、これまでにもお伝えしてきていますが、一番大切なことは「免疫力」を高める生活をすることです。
最終的に頼るべきは自分自身の免疫力だということを忘れないようにしたいものです。
 
免疫力で大切なことは、いつもおはなししている。

食事・栄養睡眠」「運動です。

特に今日は睡眠時間についてお伝えします。
睡眠時間短いとインフルエンザにかかりやすいというデータがでています。
日本人は先進国中の平均睡眠時間最低であり、
6時間以下の方がなんと全体の4割もいると言われています。
今週末に共通テストを控えている受験生の方も多いと思いますが、7時間ぐらいを目安にしっかりと睡眠時間を確保してください。
そして、あらためまして当院の発熱外来について御連絡いたします。
現在当院では、せき、鼻水、熱、のどの痛みなどの風邪症状がある場合、通常の外来診察ではなく発熱外来へご案内し、診療を行っております。
発熱外来は基本ドライブスルーでの診療となり、
お車での待機となります。

現在、インフルエンザの流行に伴い、発熱外来が混雑しております。
医師複数体制で対応しておりますが、1時間以上お待たせしてしまう場合もございます。
また、インフルエンザ薬、かぜ薬が全国的に品薄になっており、希望どおりの種類、量の薬をお渡しすることが難しくなっております。
多くの患者さんに対応するため、恐れ入りますがご協力のほどお願い申し上げます。
例年インフルエンザの流行は2月で終わります。
しっかり休み、
体調をととのえてこの時期を乗り切りましょう。
 
多鹿昌幸

アクセスマップ

― ACCESS MAP ―

〒904-0305 沖縄県中頭郡読谷村都屋167

グーグルマップによる経路案内にリンク

お問い合わせ

CONTACT US

ご質問やご相談はお電話・メールで承っております。


[月・火・木・金]/9:00-17:00 [水・土]/9:00-12:00


診療時間
診療時間
午前の診療
[9:00-12:00]
/
午後の診療
[14:00-17:00]
/ / /
通所リハビリテーション
[8:30-17:15]
△※ △※ /
受付時間

午前 [8:30-11:00]
午後 [13:30-16:00]

※水曜日と土曜日の午後はお休みになります。
※水曜日と土曜日の通所リハビリテーションは午前中のみです。

※日曜日・祝日・年末年始の休日・慰霊の日は、休業日です。

アクセスマップ

〒904-0305 沖縄県中頭郡読谷村都屋167