☆☆
2023.01.14
アボット社さんのFreeStyle リブレを自分に使ってみることになりました。
まず私たち看護師が使えるようになるために、お試しでやってみました。
FreeStyle リブレとは何かと申しますと、血糖値の測定ができる機械です。
そもそも血糖値って、何?ってトコからお話ししますと、誰も読んでくれなさそうなので、
それはこちらに厚生労働省さんが解説してくれていますので、こちらをご参照ください。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-085.html
というわけで、糖尿病の患者さんの中には、毎日自分で指先に針を刺して、
血糖値を測らなければいけない方がいらっしゃいます。
私もやってみる機会があったので、指先を刺して測定してみたのですが、
あの針、でーじ痛いです。
毎日3回も血糖値を測定している方もいらっしゃいますが、
マジ我慢強い方だと思います。
そこで登場したのが、今回私が使ってみることになりました
FreeStyle リブレであります。
この機械、なんと針で刺して血糖値を測定する必要がありません。
もうこれだけで素晴らしい。
だから誰か早く、注射しなくてもいいワクチン開発してください。
腕にセンサーをつけて、機械を近づけると現在のおおよその血糖値が表示されます。
てなわけで、まずはセンサーを腕につける必要があります。こちらがセンサーです。
なんだよ、結局刺すのかよ。
しかも針、結構長いじゃねーか!でーじ怖い!
じゃあまずセンサーつけまーす。装着する腕を消毒して。。。
早くしなさいよ。。。
いや、押すなよ、絶対押すなよ!怖い、でーじ怖い、針怖いー!
ばちん!
ぎゃー!誰だー!自分でやったんだけど!
あ゛ー!いたーーー。。。くない?あれ?痛くなかった。
センサーを腕につける時、ばちん!と大きな音はしましたが、
痛くなかったです。(あくまで個人の感想です)
さて、で実際どんな感じなのかというと。機械を近づけたらすぐに血糖値が表示されます。
これ、面白いです。やる前はこれっぽっちも興味なかったです。
食べる前は値が低いし、食べたらちゃんと数値が上がるのが目に見えてわかります。
あ、食べすぎたかも、と思ったらやっぱり血糖値高めになっていたりして。
頑張れ!俺のランゲルハンス島!
と、俄然自分の膵臓を応援したくなります。
パソコンに機械を読み込ませると、一日の血糖値の変動がわかります。
ちゃんと3食食べたら山が3つできるわけです。
そして。。。食べすぎるとこうなるわけです。
なんだ、この急峻な血糖値の上昇は!?伊江島タッチューか!?
いや、普通にカレーうどんを食べただけなんですけど。。。
実はその後せんべいを。。。
更にちんすこうを食べました。。。
で、これはジェノベーゼパスタを満足するまで食べた時ですが。
なんだ、このなだらかな山は!?
いつまで経っても血糖値が下がらないのはナゼだ!?
お前は食品界のデカン高原か!?行ったことないけど。伊江島も行ったことないけど。
とまあこんな感じで、血糖値の記録が24時間できるようになります。
少し関心が向くと、気持ちも変わってくるもので
「あ、やべ、もう食べるのやめよ」とか
「今日はちょっと運動しとくか」みたいな気持ちになったりします。
興味を持たれた方は、主治医の先生にご相談ください。
こちらはFreeStyale リブレのホームページなります。
https://www.myfreestyle.jp/patient/
あ、私、アボット社さんから一銭ももらっておりません。
なんだったら、このブログにリンク貼ってもらって、使用料を頂きたいくらいです。
急に寒くなったり、暑くなったりしますね。体調崩されませんよう、
ご自愛してお過ごしくださいませ。
看護師 森 崇