☆今日のテーマは"笑い"☆
2022.12.29
みなさまおはようございます。
今年最後の村診療所からのお知らせです。
村診療所は昨日で年内の外来業務を終了し、
さて、あらためまして。
親戚・
普段の生活を続けながら、
手洗い・
淡々とおこなっていきましょう。
そして、これまでにもお伝えしてきていますが、
生活をすることです。
忘れないようにしたいものです。
そういう意味でも、
今回の話もとても重要ですよ。
日常生活の中で免疫を高めてくれる、
それは「笑い」です。
じつは笑いは体をリラックスさせ、
非常に有効であることが
科学的に証明され
笑いと言えば、
ガン細胞を直接攻撃する免疫細胞が増え、
免疫細胞が増えるということは、
それ以外にも、
血糖値が改善されたそうです。
また、笑いには運動や呼吸としての側面があります。
そして、
ですので、
実は腹式呼吸のトレーニングにもなり、
リラックスした状態をつくりだします。
ストレスホルモンが少なくなり、
では、どう笑うかですが、
特に決まりはありません。
会話・漫才・
通常は面白い、
「笑いヨガ」
笑うことができると上級者だそうです。
みなさん、
1日1回以上は大笑いしてみましょ
さて、今日のまとめです。
1 笑いには体をリラックスさせ、免疫力をあげる効果があります。
2 漫才、落語、日常会話など好きなものを活用しながら、
因みに、今、年末の大掃除をされている方も多いと思います。
積もったホコリや垢を祓って(
大切な行事です。
ある神主さんがおっしゃってました
笑う門には福来たるですね。
年末は家族の皆さんで楽しいことを考えて大笑いし、
多鹿昌幸