あらためまして、おはようございます。
今日も前回に引き続き、夏バテについてお話をしていきますね。
夏バテとは、暑い夏の時期に認められる 体のだるさ、食欲不振などの症状です。
その原因としては、【体や腸が冷え】や【睡眠不足】、【ビタミンやミネラル不足】が指摘されています。どれも免疫力が低下しそうなものばかりです。
まず身体の冷えの問題。
一番の原因は「クーラーの効かせすぎ」「クーラーの効いた部屋にこもりすぎ」です。身体の外側から冷やしすぎるのも問題です。
対処法としては、 クーラーの温度調節を適切に行うこと。職場などで温度調整が難しい場合は、長袖や膝かけを利用すること。
そして、適度に運動をすること、お風呂ではちゃんと湯船につかって体を温めること、です。
もう1つ内側からの冷えの問題があります。かき氷やアイスクリーム、あるいは冷たく冷やしたお茶やお水が原因です。胃腸を冷やしてしまうと、動きが悪くなり、また水分をとりすぎると消化液が薄まって、消化機能が低下し、胃腸に負担がかかってしまいます。
なので、冷たいものを摂り過ぎないよう注意してください。喉が渇いたときは常温のお茶やお水を飲むように心がけましょう。
それから、冷たくなくても身体を冷やすと言われるのが「夏が旬の野菜」です。
前回トマトやなす、ゴーヤも冷たいままで食べ過ぎると体を冷やすことをお伝えしました。
ただ、旬の野菜はお値段も安く、ビタミン・ミネラルも豊富なので「オススメ食材」でもあるのですよ…。
では、どうしたらいいか?といいますと、「加熱して食べよう!」という話になります。
代表的な夏の沖縄食材に「冬瓜(とうがん)」があります。
冬瓜にはビタミンC、食物繊維が豊富に含まれております。また、昔から薬膳料理の食材として、効果があると用いられています。ですので、スープやお味噌汁の具として理に適ったとり方といえるわけです。
さて、今日のまとめです。
1 夏バテ対策は「十分な睡眠」「冷たいモノを摂り過ぎない」「旬の野菜を加熱して食す」が基本です。
2 沖縄夏野菜の代表として、「冬瓜 とうがん」があります。ビタミンCが豊富に含まれています。ぜひスープや味噌汁でどうぞ。