わたしたちは、読谷村都屋にある「読谷村診療所」を運営する一般社団法人です。

ブログ

⭐︎今回のテーマは、“ビタミンCと夏バテ予防”です⭐︎

2022.09.01

9月に入り、暦の上では秋ですが、沖縄はまだまだ暑い日が続いています。
暑い日差しを ずっと浴びていると、ストレスが体にかかり、
ビタミンやミネラルが失われていきます。


これまでお話ししたように
体や腸が冷え】【睡眠不足】【
ビタミンやミネラル不足】が
原因で夏の体調不良、
いわゆる夏バテと呼ばれる症状を引き起こします。
それによって免疫力が低下して、様々な病気につながってしまうのです。
ですから、夏バテを予防し、コロナに負けない身体を手に入れるためにも、
必要なビタミンやミネラルを積極的に摂りたいところです。

そういうわけで、今日は 先ほどご紹介した重要な栄養素の中でも
ビタミンCについてお話し
したいと思います。

ビタミンCは 重要なビタミンの1つで、肌などの細胞を強くし、
外部からの細菌やウイルスからの攻撃から守るために重要な役割を担っています。

さらに体内にウイルスなどが侵入してしまった際、
フリーラジカルという体の中を傷つける物質が生まれるのですが、
それを中和する役割もになっているのです。
つまり、
外部からの侵入を防ぐのにも役立ち、
入ってきて悪さをされた場合の後始末にも一役買っているというわけです。
かぜにビタミンC」と言われるのは、こういう役割があるからなのです。

以前もお伝えしましたが、沖縄の有名な夏野菜、ゴーヤ冬瓜などには
このビタミンCが多く含まれています。 果物ではシークワーサー

せっかく沖縄で生活しているわけですから、
こういった身近に手に入りやすい食材を活用したいものです。

ただ注意点があります。
これら夏野菜や果物には利尿効果があって、頻繁におしっこをすると、
身体の外におしっこと一緒に体温が出ていきますので
身体が冷えて
しまうんですよ。
冬におしっこをすると、
身体がぶるぶるっと震えることがありますが、
これも身体が冷えたときの反応なのです。
なので、野菜類はできるだけ加熱をして食べましょう。
シークワーサーはさすがに加熱するわけにもいきませんので、
飲み過ぎに注意!ということになりそうです。

☆さて本日のまとめです☆

1 ビタミンCには細菌やウイルスから身体を守ったり、
  それらの侵入を許してしまった場合の
  後始末にも一役買ってくれる
、有益な栄養素です。
2 沖縄の夏野菜や果物にはビタミンCが多く含まれており、
  チャンプルやお味噌汁など加熱して摂ることがお勧めです

アクセスマップ

― ACCESS MAP ―

〒904-0305 沖縄県中頭郡読谷村都屋167

グーグルマップによる経路案内にリンク

お問い合わせ

CONTACT US

ご質問やご相談はお電話・メールで承っております。


[月・火・木・金]/9:00-17:00 [水・土]/9:00-12:00


診療時間
診療時間
午前の診療
[9:00-12:00]
/
午後の診療
[14:00-17:00]
/ / /
通所リハビリテーション
[8:30-17:15]
△※ △※ /
受付時間

午前 [8:30-11:00]
午後 [13:30-16:00]

※水曜日と土曜日の午後はお休みになります。
※水曜日と土曜日の通所リハビリテーションは午前中のみです。

※日曜日・祝日・年末年始の休日・慰霊の日は、休業日です。

アクセスマップ

〒904-0305 沖縄県中頭郡読谷村都屋167